「資金繰りを改善したい…」とお悩みの方におすすめなのが 請求書カード払い です。請求書カード払いを活用すれば、複数の請求書をクレジットカードでまとめて支払うことができます。
しかし、サービス選びを間違えると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。
請求書カード払いは、支払いを後ろ倒しにすることで 資金繰りを円滑にし、支払い業務の負担を軽減 できる便利なサービスです。しかし、サービスごとに対応クレジットカード会社や振込スピード、支払い猶予期間などが異なるため、 自社に合ったサービスを選ぶことが重要 です。
本記事では、 おすすめの請求書カード払いサービス を厳選してご紹介します。対応クレジットカードの種類、振込スピードの目安、手数料などの比較情報もまとめているので、ぜひサービス選びの参考にしてください。
【比較表】請求書カード払いのおすすめサービス
サービス名 | 特長 | 手数料 | 対応しているクレジットカード |
---|---|---|---|
INVOYカード払い | カード発行まで最短3時間カードの発行や年会費は無料請求書チャージで成約した金額でカードのご利用可能枠が増やせる | 3% | VISA、Mastercard、JCB |
支払い.com | カードの引き落とし日まで、支払いを最長60日先延ばし可能ポイントやマイルが貯まるクレディセゾンとの共同運営 | 4% | SAISON CARD、VISA、Mastercard |
Money Foward請求書カード払い for Startups | 小口の資金繰りニーズの方に最適申込みから数営業日で利用可能カードのポイントも貯まる | 2.4%~ | VISA、Mastercard、JCB |
TRABOX | 高精度AI(99%以上)の請求書読取で請求書の項目を自動でデータ化支払いを遅らせたい時に請求書を後払いすることも可能 | 2.8% ※初回2カ月は2.5% | – |
IDGFT請求書カード払い | 業界最低水準の手数料書類不要で最短当日から申請可能カード決済で何度でも利用可能 | 3% | JCB, VISA, Master, Diners Club,SAISON CARD |
請求書カード払い JCB×Digital Garage | 業界最安水準の手数料2.98%安心して利用できるセキュリティ利用登録無料 | 2.98% | JCBグループのカード発行会社が提供するカードが対象 |
Biz Forward請求書カード払い | 請求書をカードでお支払い支払い期日を最大60日繰り越し請求書とクレジットカードがあればすぐに利用可能 | 2.8% | 国内で発行されたVisa/Mastercard/JCBブランドのクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード |
請求書カード払い by GMO | これまで銀行振込をしていた請求書に対してカード決済が利用可能借入なしで最大55日間支払いを延長サービスご利用にかかる費用は、支払い金額の3.0% | 3% | Visa / MasterCard |
NP掛け払い 請求書カード払い | 書類提出不要ですぐに利用可能カード支払い申請後の進捗状況だけでなく、過去に申請した取引先や請求書の確認できるあらゆる請求書の支払期日を最大60日間先延ばしできる | 3% | VISA、Mastercard、JCB |
請求書支払い代行サービス | どんな支払いもカード決済可能借入なしで最大約40日後に支払い延長業界最安水準の手数料3% | 3% | 国内で発行されたVisa/Mastercard |
請求書カード払いとは、 請求書の支払いをクレジットカードで行える支払い代行サービス です。
BtoB取引では、一般的に 請求書を用いた掛け払い が主流ですが、支払い期日や管理の手間が発生します。請求書カード払いを利用すると、 企業ごとに異なる支払い期限を気にする必要がなくなり、支払い業務の負担を軽減 できるのが特徴です。
さらに、 すでに持っているクレジットカードで支払いができるため、新たな審査も不要 。手軽に資金繰りの改善を図れることから、 法人だけでなく個人事業主にも注目されているサービス です。
請求書カード払いは、次のような流れで取引が行われます。
この仕組みにより、 取引先への支払いをカード会社の決済サイクルに合わせて後ろ倒し でき、資金繰りを柔軟に調整できるのがメリットです。
ここからは、 おすすめの請求書カード払いサービス をご紹介します。各サービスの特徴や対応クレジットカード、振込スピード、手数料などを比較し、自社に最適なサービスを見つけてみてください。
INVOY は、オンラインで手続きが完結し、財務審査なしで利用を開始できる 請求書カード払いサービス です。これまでに 10万以上の事業者が登録 し、累計取扱高は 100億円超 の実績を誇ります。
✅ 手数料3%でカードのポイントが貯まる
INVOYの利用手数料は 3% ですが、クレジットカード決済を利用することで ポイントが付与 されるため、実質的な負担を軽減できます。
✅ 最短1営業日で振り込み対応
通常の振込スピードは 3営業日以内 ですが、実際には 96%の決済が1営業日以内に完了 しており、急な支払いにも対応可能です。
✅ 請求書以外の経費支払いにも対応
請求書の支払いはもちろん、 外注費・事務所の家賃・光熱費など幅広い事業費 に利用できるため、資金繰りの改善を図りたい法人・個人事業主におすすめです。
📌 参考:FINUX株式会社「INVOYカード払いで、請求書の支払いを最大60日遅らせる!中小企業のクラウド請求書プラットフォーム」
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB |
振り込みスピード | 3営業日以内(最短1営業日) |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | 不要 |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 3% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | FINUX株式会社 |
代表取締役 | 澤岻 優紀 |
所在地 | 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル 4F |
営業時間 | 平日10:00~18:00 |
INVOYカード払いなら、審査なしで すぐに利用開始可能!資金繰りをスムーズにするために、ぜひ活用してみてください。
支払い.com は、 登録から利用までオンラインで完結 できる便利な請求書カード払いサービスです。 面談や書類提出、審査が原則不要 で利用でき、請求書の支払いを 最長60日先延ばし にすることが可能です。
✅ 借り入れなしで資金繰りをスムーズに!
クレジットカードで請求書を支払うことで、 銀行融資を待つ時間や審査の手間を省きながら、資金調達の代替手段として活用 できます。法人の場合は 社会保険料の支払い にも対応しており、資金管理の自由度が高まります。
✅ 安心の運営元&60,000社以上が利用
支払い.comは、 クレディセゾン と UPSIDER の共同運営。 老舗のカード会社と法人決済のプロが提供するサービス なので、安心して利用できます。すでに 60,000社以上 の企業が導入済みです。
✅ 借り入れよりも低コストで利用可能
手数料は 一律4% なので、銀行融資やカードローン、ファクタリングと比べても 資金調達コストを抑えられる のがメリットです。
📌 「銀行融資の審査を待つ時間がない」「ファクタリングやカードローンより手数料を抑えたい」といった資金繰りの悩み解決に役立ちます!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、SAISON CARD |
振り込みスピード | 最短1日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | 無 |
提出書類 | 原則不要 |
手数料 | 4% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社クレディセゾン / 株式会社UPSIDER |
代表取締役 | クレディセゾン:林野 宏 / UPSIDER:宮城 徹、水野 智規 |
所在地 | クレディセゾン:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 52F UPSIDER:東京都港区六本木7-15-7 |
営業時間 | – |
支払い.comなら、 審査不要&手続き簡単!請求書の支払いをスムーズにして、資金繰りの悩みを解決しましょう。
Money Foward請求書カード払い for Startupsは、申し込みから振り込みまでオンラインで完結し、3ステップで簡単に利用開始できる請求書カード払いサービスです。申し込みは必要情報の入力と請求書のデータの提出のみで完了するため、必要書類を準備する手間を削減できます。
利用手数料は法人、個人事業主共に通常2.7%ですが、外部投資家から資金調達を受けたことのある企業、またはその予定のある企業であれば、支払額の2.4%の手数料でサービスを利用可能です。
対応方法 | オンライン完結 |
最長の延長可能期間 | 最長60日 |
対応しているクレジットカード | VISA、Mastercard、JCB |
カード決済後の振り込みスピード | 最短2営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出する書類 | 不要 |
手数料 | 2.4%~ |
Money Forward請求書カード払い for Startups は、申し込みから振り込みまで オンラインで完結 できる 請求書カード払いサービス です。必要情報を入力し、請求書データを提出するだけの 3ステップで簡単に利用開始 できるのが特徴です。
✅ 手続きがシンプル!必要書類の準備が不要
申し込み時に 書類提出が不要 なので、余計な手間をかけずにすぐに利用できます。
✅ 業界最安水準の手数料2.4%~
法人・個人事業主共に 通常手数料は2.7% ですが、外部投資家からの資金調達実績がある企業、またはその予定のある企業は 2.4%の優遇手数料 で利用可能です。
✅ 最短2営業日で取引先へ振込対応
クレジットカード決済後、 最短2営業日で振り込み が完了するため、スピーディーな支払い処理が可能です。
📌 「スムーズに資金繰りを改善したい」「低コストで請求書の支払いを先延ばししたい」そんなスタートアップ企業や個人事業主に最適なサービスです!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB |
振り込みスピード | 最短2営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 2.4%~(通常2.7%) |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | マネーフォワードケッサイ株式会社 |
代表取締役 | 冨山 直道 |
所在地 | 東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21階 |
営業時間 | – |
Money Forward請求書カード払い for Startupsなら、 低手数料&スムーズな支払い対応 でスタートアップの資金繰りを強力サポート!
TRABOX は、請求書の受領から決済までを 一元管理 できる 請求書カード払い対応サービス です。請求書の入力・管理、振込データの作成など、請求書業務の負担を最大 90%削減 し、業務効率化を実現します。
✅ 請求書管理とクレジットカード後払いが可能
一般的な請求書受領サービスでは、カード後払いに対応していないことが多いですが、TRABOXはクレジットカード決済が可能 なのが大きな特長です。請求書の管理を効率化しながら 資金繰りの改善も図れる ため、コスト管理を強化したい企業におすすめです。
✅ 初回2カ月間は手数料2.5%で利用可能
通常の手数料は 2.8% ですが、初めての利用者は 最初の2カ月間、2.5%の手数料 で利用できるため、クレジットカード後払いを試してみたい方にも適しています。
📌 「請求書管理を効率化しつつ、資金繰りを改善したい」そんな企業に最適なサービスです!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | – |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | – |
振り込みスピード | – |
対象区分 | – |
審査 | 有 |
提出書類 | – |
手数料 | 2.8%(初回2カ月間は2.5%) |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | トラボックス株式会社 |
代表取締役 | 皆川 拓也 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F |
営業時間 | – |
TRABOXなら、 請求書業務の手間を削減しながら、クレジットカード後払いで資金繰りを最適化 できます!
DGFT請求書カード払い は、 東証プライム上場企業の株式会社デジタルガレージ が提供する信頼性の高い 請求書カード払いサービス です。 業界でも低水準の手数料3% で、借り入れなしで 請求書の支払いを最長60日間延長 できます。
✅ Diners Clubを含む幅広いクレジットカードに対応
他の請求書カード払いサービスでは対応が少ない Diners Club での支払いも可能。主要カードブランド(VISA、Mastercard、JCB、SAISON CARD)にも対応しており、柔軟な決済ができます。
✅ 最短当日から利用可能!スムーズな手続き
事前登録時に 書類提出が不要 で、 2ステップの簡単申請 で手続き完了。公式サイトには 申請手順のデモが公開 されており、初めての方でも安心して利用できます。
✅ 通常3営業日で振り込み完了
カード決済後、 通常3営業日で振込対応。スムーズな資金繰りを実現できます。
📌 「信頼できる企業のサービスを利用したい」「Diners Clubのカードを活用したい」と考える法人・個人事業主におすすめです!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、SAISON CARD |
振り込みスピード | 通常3営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | 有 |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 3% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社デジタルガレージ |
代表取締役 | 林 郁 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル |
営業時間 | – |
DGFT請求書カード払い なら、 低手数料&スムーズな審査で資金繰りをサポート!今すぐ申し込みをして、ビジネスのキャッシュフローを最適化しましょう。
請求書カード払い JCB×Digital Garageは、クレジットカード会社大手の株式会社ジェーシービーと東証プライム上場企業の株式会社デジタルガレージが共同運営しているサービスです。本人認証システムとして3Dセキュアと2段階認証を採用しているから、セキュリティ面も安心です。
利用対象はJCBグループが発行しているカードのみで、JCBのパートナー会社が発行しているカードは対象外なので、注意しましょう。対象のJCBカードをすでに持っている方は、申し込み後すぐにサービスを利用できます。
対応方法 | – |
最長の延長可能期間 | 最長40日 |
対応しているクレジットカード | JCB |
カード決済後の振り込みスピード | 3営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出する書類 | 不要 |
手数料 | 2.98% |
請求書カード払い JCB×Digital Garage は、 クレジットカード大手のJCB と 東証プライム上場企業のデジタルガレージ が共同運営する 請求書カード払いサービス です。
✅ 強固なセキュリティで安心の決済
3Dセキュアと2段階認証を採用 しており、不正利用を防ぐ高度なセキュリティ対策が施されています。
✅ JCBグループ発行のカード限定
利用対象は JCBが発行するカードのみ で、JCBのパートナー会社が発行するカードは対象外です。対象のJCBカードを すでに持っている場合、申し込み後すぐに利用可能 です。
✅ 業界低水準の手数料2.98%
手数料は 2.98% と、他の請求書カード払いサービスと比較しても低コストで利用できます。
📌 「JCBカードを活用したい」「セキュリティ面を重視したい」そんな法人・個人事業主におすすめのサービスです!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | – |
延長可能期間 | 最長40日 |
対応クレジットカード | JCB(JCBグループ発行カードのみ) |
振り込みスピード | 3営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 2.98% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェーシービー / 株式会社デジタルガレージ |
代表取締役 | ジェーシービー:二重 孝好 / デジタルガレージ:林 郁 |
所在地 | ジェーシービー:東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア デジタルガレージ:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル / 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル |
営業時間 | – |
JCBカードをお持ちの法人・個人事業主なら、 すぐに利用可能!高セキュリティ&低手数料 でスムーズな請求書支払いを実現しましょう。
Biz Forward請求書カード払いは、株式会社三菱UFJ銀行と株式会社マネーフォワードの出資のもと設立した株式会社Biz Forwardが提供するサービスです。手数料は業界の中でも安い2.8%で利用でき、請求書の支払いを最長60日遅らせられます。
用途は外注費だけでなく、材料費や設備費、雑費などにも利用可能。申し込みの際に必要なのは請求書のデータあるいは写真とクレジットカードのみで、その他に書類を用意する手間がかかりません。申し込みはパソコンとスマートフォンのどちらからでも行えます。
対応方法 | オンライン完結 |
最長の延長可能期間 | 最長60日 |
対応しているクレジットカード | VISA、Mastercard、JCB |
カード決済後の振り込みスピード | 最短2営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出する書類 | 不要 |
手数料 | 2.8% |
Biz Forward請求書カード払い は、 三菱UFJ銀行とマネーフォワードの出資によって設立された株式会社Biz Forwardが提供する請求書カード払いサービス です。
✅ 業界低水準の手数料2.8%で利用可能
手数料は 2.8% と、請求書カード払いサービスの中でも低コストで利用でき、 最大60日間の支払い延長 が可能です。
✅ 幅広い用途に対応!事業のさまざまな支払いに利用可能
請求書の支払いだけでなく、 外注費・材料費・設備費・雑費など、さまざまな事業費の支払い に活用できます。
✅ 申し込みが簡単!PC・スマホどちらからでもOK
必要なのは 請求書データまたは写真とクレジットカードのみ。書類を用意する手間がなく、PC・スマホどちらからでも手続きが可能です。
📌 「コストを抑えて請求書支払いを後ろ倒ししたい」「手続きが簡単なサービスを探している」そんな法人・個人事業主におすすめ!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB |
振り込みスピード | 最短2営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 2.8% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Biz Forward |
代表取締役 | 冨山 直道 |
所在地 | 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F |
営業時間 | – |
Biz Forward請求書カード払い なら、 業界最安級の手数料&シンプルな申し込み手続き で資金繰りを効率化!今すぐ利用を開始しましょう。
請求書カード払い by GMO は、 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 が提供する信頼性の高い 請求書カード払いサービス です。これまでに 10万件以上の売掛債権を審査 し、年間 10兆円超 の取引実績を誇るGMOが運営しているため、安心して利用できます。
✅ 最長55日間の支払い延長が可能
すでに持っているクレジットカードの 利用限度額の範囲内で請求書をカード払い にすることで、 最長55日間 支払いを先延ばしできます。
✅ シンプルな3ステップ申請で利用開始
利用には GMO-PG所定の審査 がありますが、申請は 会員登録→請求書情報の入力→クレジットカード登録の3ステップ で完了するため、手間なくスムーズに進められます。
✅ 業界標準の手数料3.0%
手数料は 3.0% で、資金調達手段としても比較的低コストで利用可能です。
📌 「信頼できる大手企業のサービスを利用したい」「最長55日間の支払い延長で資金繰りを調整したい」そんな法人・個人事業主におすすめ!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長55日 |
対応クレジットカード | Visa、MasterCard |
振り込みスピード | – |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | GMO-PG所定の審査有 |
提出書類 | – |
手数料 | 3.0% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
代表取締役 | 相浦 一成 |
所在地 | 【本社】東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス 【ヒューマックスオフィス】東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル 【大阪】大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 23階 【九州】福岡市中央区大名2-2-13 ビーロット大名ビル5階 |
営業時間 | – |
請求書カード払い by GMO なら、 最長55日間の支払い延長&安心のGMO運営 でスムーズな資金繰りを実現!今すぐ申し込みをして、キャッシュフローを最適化しましょう。
NP掛け払い 請求書カード払いは、利用登録に決算書などの書類の提出が必要なく、最短当日から利用可能なサービスです。利用開始は3ステップで完了し、全てオンラインで完結します。
外注費や備品などの出費から、移転費のような一時的な出費、家賃・光熱費といった固定費の支払いにも利用できます。NP掛け払い 請求書カード払いを利用すると、申請後の状況確認はもちろんのこと、過去の利用履歴の確認もできるため、支払い管理の手間の削減を実現します。
対応方法 | オンライン完結 |
最長の延長可能期間 | 最長60日 |
対応しているクレジットカード | VISA、MasterCard、JCB |
カード決済後の振り込みスピード | 最短3営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出する書類 | 不要 |
手数料 | 3% |
NP掛け払い 請求書カード払い は、 書類提出不要&最短当日利用可能 な便利な請求書カード払いサービスです。申し込みは オンライン完結の3ステップ で、スムーズに利用を開始できます。
✅ 外注費・備品購入から家賃・光熱費まで幅広く対応
請求書払いが可能な費用は、 外注費や備品購入などの事業経費だけでなく、移転費などの一時的な出費、家賃・光熱費といった固定費の支払い にも対応しています。
✅ 過去の利用履歴や申請状況を簡単に管理
支払いの申請状況や、これまでの利用履歴を オンラインで確認できる ため、支払い管理の手間を削減できます。
✅ 書類提出不要&審査なしで簡単申し込み
決算書などの書類提出は 不要 で、法人・個人事業主ともに すぐに利用可能 なのが魅力です。
📌 「スムーズに請求書払いをしたい」「固定費の支払いにも使いたい」そんな企業・個人事業主におすすめ!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長60日 |
対応クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB |
振り込みスピード | 最短3営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | – |
提出書類 | 不要 |
手数料 | 3% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社デジタルガレージ / 株式会社ネットプロテクションズホールディングス |
代表取締役 | デジタルガレージ:林 郁 / ネットプロテクションズホールディングス:柴田 紳 |
所在地 | デジタルガレージ:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル / 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル ネットプロテクションズホールディングス:– |
営業時間 | – |
NP掛け払い 請求書カード払い なら、 書類不要&最短当日利用OK! 資金繰りをスムーズにし、支払い管理の負担を軽減しましょう!
請求書支払い代行サービス は、大手クレジットカード会社 三井住友カード株式会社 が運営する 請求書カード払いサービス です。 審査不要&オンライン完結 で、手軽に利用を開始できます。
✅ 審査なし&クレジットカードの限度額内で利用可能
新たな審査を受ける必要がなく、 すでに持っているクレジットカードの利用限度額の範囲内 で請求書の支払いが可能です。
✅ 最長40日間の支払い延長が可能
三井住友カードが指定した日に 取引先へ振込代行 を行うため、 現金の借り入れなしで支払いを後ろ倒し できます。
✅ 三井住友カードなら最短当日利用OK!
通常、利用開始まで 最短2営業日 かかりますが、 三井住友カードを持っている場合は最短当日中に利用可能 です。
📌 「すぐに利用できる請求書払いサービスを探している」「審査なしで支払いを先延ばししたい」そんな法人・個人事業主におすすめ!
項目 | 詳細 |
---|---|
対応方法 | オンライン完結 |
延長可能期間 | 最長40日 |
対応クレジットカード | VISA、Mastercard |
振り込みスピード | 最短5営業日 |
対象区分 | 法人、個人事業主 |
審査 | 無 |
提出書類 | – |
手数料 | 3% |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 三井住友カード株式会社 |
代表取締役 | 大西 幸彦 |
所在地 | 【東京本社】東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル 【大阪本社】大阪市中央区今橋4-5-15 |
営業時間 | 平日 |
請求書支払い代行サービス なら、 審査不要&手続き簡単! 取引先への振込代行でスムーズな資金繰りを実現しましょう。
請求書カード払いの7つのメリットを見ていきましょう。
請求書カード払いのメリットは、支払いを先延ばしにできることです。
請求書カード払いを利用すれば、これまでその都度行っていた請求書の支払いをクレジットカード払いにまとめられます。クレジットカードは利用から支払いまで期間が空くため、その分支払いを先延ばしにすることが可能です。クレジットカードを利用したタイミングによって先延ばしにできる期間は変わりますが、最大60日は支払いを先延ばしにできます。
支払いを先延ばしにすれば手元の資金に余裕が出るので、資金繰りが改善しやすくなるでしょう。
審査がないことも、請求書カード払いのメリットです。
資金調達方法には公的融資や銀行融資、ビジネスローンなどがありますが、これらは利用の際に審査があります。審査のハードルはサービスによって異なりますが、審査に落ちてしまうと資金調達ができません。また審査に時間がかかる融資の場合、必要なときにすぐ資金を調達できず、資金繰りが悪化してしまいやすいです。
すでに持っているクレジットカードを利用する請求書カード払いなら、審査を受けることなくサービスを利用できます。喫緊で資金繰りが悪化しているときは、特に強い味方となってくれるでしょう。
手軽に手続きできることも、請求書カード払いのメリットと言えるでしょう。
請求書カード払いは、基本的に利用登録を行えば手続きが完了します。融資のように決算書や事業計画書などを提出したり面談を行ったりする必要がないため、事前の準備も必要ありません。請求書の受け渡しも、データをアップロードするだけのものが多いです。
手続きを行ってから利用できるまでの期間はサービス会社によって異なりますが、中には即日利用できるものもあります。
請求書カード払いのメリットの一つとして、手数料が比較的安いことも挙げられます。
比較的短期間で資金調達ができる方法には売掛債権を買い取ってもらうファクタリングやビジネスローンもありますが、これらと比べると請求書カード払いは手数料が安いです。
請求書カード払いの利用手数料はサービス会社によって異なりますが、相場は決済額の3〜4%程度とされています。一方、ファクタリングの利用手数料は、自社とファクタリング会社で契約が完結する2社間ファクタリングで8〜18%程度、自社・取引先・ファクタリング会社で契約を行う3社間ファクタリングでも2〜9%程度です。またビジネスローンの場合は手数料ではなく金利という形になりますが、年利1〜18%程度が相場とされています。
短期的に見ればそれほど大きな違いが出ないこともありますが、長期的に見れば手数料が安いことで資金調達にかかる費用を大きく軽減できるでしょう。
取引先に知られることがないことも、請求書カード払いのメリットです。
「支払いを代行してもらったら、取引先に怪しまれるのでは……」と不安に思っている方もいるでしょう。しかし請求書カード払いで支払いを代行してもらう際は、自社名義で振込みを行ってもらえるため、取引先にサービスの利用を気付かれる心配はありません。
こういったサービスを利用していることが知られると「経営状況が良くないのでは?」と勘繰られてしまう可能性も高いです。請求書カード払いなら、取引先からの信用を失うことなく資金繰り改善が目指せます。
「借金」扱いにならないことも、請求書カード払いのメリットです。
請求書カード払いは一般的な買い物をクレジットカードでするような感覚で、請求書の支払いを代行してもらった金額と手数料をクレジットカードで支払うものです。そのため、サービスを利用しても、貸金業者から借り入れをしたことにはなりません。
借金があると融資を受ける際などに影響が出てしまうことがありますが、請求書カード払いならその心配がないので、手軽に利用しやすいでしょう。
取引先がカード決済に対応していなくても利用できることも、請求書カード払いのメリットです。
請求書の発行元である取引先の中には、カード決済に対応していない企業もあるでしょう。しかし請求書カード払いの場合、サービス会社は請求書の代金を振込みで支払ってくれるため、取引先がカード決済に対応していなくても利用が可能です。
仕入れ代金や外注費、広告宣伝費、家賃など、さまざまな支払いがクレジットカード払いに
できるので、資金繰りの改善が行いやすいでしょう。
請求書カード払いのデメリット・注意点を2つご紹介します。
どのような支払いにも対応できる請求書カード払いですが、限度額を超えた決済はできません。
前述した通り、請求書カード払いはサービス会社のシステム上でクレジットカード払いをするため、クレジットカードの限度額を超えると決済ができなくなってしまいます。クレジットカードの限度額はカードの種類やカード所有者の信用情報などによって異なるので、請求書カード払いを利用する際は、あらかじめ限度額を調べておきましょう。
個人のクレジットカードを使って決済できるサービスもありますが、一般的に個人カードよりも法人カードの方が限度額が高く設定されます。限度額が低い場合は利用限度額を引き上げてもらえるように、クレジットカード会社が定める手続きを行っておきましょう。
請求書カード払いは、支払い延長期間が最長60日と決まっています。ただし、利用するサービスの種類やクレジットカード会社ごとに定められた締め日や引き落とし日によっては、60日未満しか支払いを延長できないこともあるので注意が必要です。
一時的に資金繰りを改善したい場合には有効なサービスですが、慢性的に資金繰りが悪化している場合は、他の資金調達方法も検討することをおすすめします。
請求書カード払いの一般的な決済の流れは以下の通りです。
ほとんどの請求書カード払いは、サービスの利用登録をした時点では利用手数料が発生せず、支払い代行を依頼して初めて手数料が発生するケースが多いです。前述した通り、利用者名義で振り込みが行われるため、取引先にサービスを利用したことを知られる心配はありません。
支払い金額・手数料の引き落としは、通常のクレジットカード利用代金の引き落としと同じように、あらかじめ設定した口座からクレジットカード会社の引き落とし日に実行されます。引き落とし口座の残高が不足しないように、引き落とし日までに残高確認を行っておきましょう。
請求書カード払いサービスを選ぶ際に押さえておきたい7つのポイントをご紹介します。
請求書カード払いサービスを選ぶ際は、サービスの運営会社の信頼性をチェックしましょう。
さまざまな請求書カード払いのサービスがありますが、運営会社の信頼性が乏しいと倒産したり急にサービスが廃止になったりする恐れがあります。基本的にサービスを乗り換えれば問題はありませんが、再びサービスを選定するのは手間です。安心して利用し続けられるように、一部上場の企業や規模が大きな企業が提供しているサービスを選ぶようにしましょう。
請求書カード払いサービスを選ぶ際は、対応しているクレジットカードの種類の豊富さもチェックするようにしましょう。
クレジットカードの国際ブランドは、Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Clubです。サービスが対応しているカードの種類が多ければ、手持ちのカードから決済に利用したいカードを自由に選べます。
請求書カード払いを行えばクレジットカードのポイントも貯まるため、ポイントを貯めているクレジットカードに対応しているかどうかで選ぶのも一つの方法です。
取引先への振り込みスピードも、請求書カード払いをする際にチェックしておきたいポイントです。
請求書カード払いで振り込み代行を行ってくれるまでの期間は、サービスによって異なります。早いものでは即日や翌日もありますが、最短3〜5営業日程度かかるサービスもあるので、利用前に必ず確認しましょう。振り込みスピードが早いサービスを選べば、入金遅延が起こりにくくなるため、自社への信用にもつながりやすいです。
またサービスの中には振り込み日を指定できるものもあります。指定できるのは平日のみですが、取引先から振り込み日に指定がある場合は、指定が可能なサービスかどうかもチェックしておきましょう。
請求書カード払いを利用する際は、費用が予算内かどうかや他のサービスと比較して安いかどうかも確認しましょう。
請求書カード払いサービスによって、利用手数料は異なります。予算内に収めるには、手数料を概算しおおよその料金を把握しておきましょう。一般的に請求書カード払いサービスは、振り込みスピード速いサービスほど手数料が高く設定されているケースが多いです。安さを重視して振り込みまでに数日かかるサービスを選ぶなら、余裕を持ってサービスを利用するように心掛けましょう。
またサービスの中には月額費用がかかるものもあります。月額費用が発生するサービスは、サポートが手厚く、他のシステムとの連携など機能が充実しているものが多いです。業務効率化を図れる機能を搭載したシステムもあるので、資金繰り以外に課題を抱えているのなら、月額費用が発生するサービスも視野に入れてみると良いでしょう。
支払い延長期間はどのくらいかも、請求書カード払いを利用する際にチェックしたいポイントです。
前述した通り、請求書カード払いの支払い延長期間は最長60日ですが、サービスの中には最長の延長期間が60日未満に設定されているものもあります。余裕を持った資金繰り改善を行いたいなら、最長60日の支払い延長に対応しているサービスを選ぶと良いでしょう。
ただし最長60日の延長に対応している場合でも、延長可能期間はクレジットカード決済の利用日やクレジットカード会社の締め日・引き落とし日によって変わってきます。
請求書カード払いサービスを利用する際は、請求書の一括管理やインボイス制度に対応しているかどうかも確認しましょう。
請求書の一括管理やインボイス制度に対応しているサービスを選べば、支払い業務だけでなくその他の経理業務の効率化を目指しやすいです。資金繰り改善に加えて業務効率化も図りたいなら、支払い代行以外の機能にも目を向けてみましょう。
申し込みが手軽かどうかも、請求書カード払いサービスを利用する際に押さえておきたいポイントです。
請求書カード払いサービスの中には、申し込みがオンラインで完結するサービスも多いです。オンラインで手続きが完結するサービスなら申込書などを郵送する手間がかかりません。24時間いつでも申し込みができるため、必要なときにすぐサービスを利用しやすいです。
請求書カード払い は、 審査不要で支払いを先延ばし にできる便利なサービスです。短期間の資金繰り改善に役立つため、 直近のキャッシュフローを調整したい場合に最適 です。
📌 請求書カード払いを選ぶ際のポイント
請求書カード払いの サービスごとに特徴が異なる ため、複数のサービスを比較し、 自社の資金繰りに最適なものを選ぶことが重要 です。
👉 今回ご紹介したポイントを参考に、自社に合った請求書カード払いサービスを選びましょう!